⼊会、退会について


Q:育友会に⼊会しているのか、わからないのですが?


A:育友会までお問い合わせください。

Q:育友会の⼊会⽅法は?


A:育友会までお問い合わせください。

Q:育友会の退会⽅法は?


A:育友会規約第4条 3 項を参照に⼿続きください。


転出⼊について


Q:転⼊してきましたがどうすればよいですか?


A:転⼊時に学校資料と⼀緒に配布される育友会資料に⼊会届が同封されています。

Q:転出します。退会⼿続き⽅法を教えてください

A:育友会までご連絡ください。

Q:転出しましたが、ミマモルメの配信が続いています。どうすればよいですか?

A:ミマモルメの管理は⼩学校が⾏っています。登録削除にタイムラグが⽣じる場合があります。


役員について


Q:執⾏部と幹事の違いは何ですか?


A : 執⾏部は、会⻑、副会⻑、庶務、会計を担う役員のことで、育友会の運営を主導します。
幹事は、育成部、芦屋市愛護委員、対外・事業を担う専⾨的役員のことです。詳しくは育友会についてをご覧ください。

Q:執⾏部、幹事役員が学校に集まる頻度はどのくらいですか?

A:年間 5 回の幹事会があり、2ヶ⽉に⼀度程度の来校が最低限必要になります。

Q:フルタイムで仕事をしていてもできる執⾏部、幹事はありますか?

A:執⾏部、幹事の役員の中で役割分担することで可能です。

Q:執⾏部、幹事の役員募集はいつ⾏われるのでしょうか?

A:10 ⽉頃から始まります。

Q:執⾏部、幹事の役員はどのように選出されるのでしょうか?

A:⽴候補者を優先し、選考委員会(規約参照)にて審査します。

ボランティア活動について


Q:どのようなボンラティア活動がありますか?


A:ボランティアはミマモルメ配信により、周知、募集しています。ボランティア内容についてはHPの「ボランティア活動」をご覧ください。